2015/09/22

キングスマン (2014)

Kingsman: The Secret Service (2014) ★★★

ツイッターやレビューサイトで面白い!最高!などと盛り上がっていたので期待して鑑賞。確かに見終ってみると面白かったと思えるのだが、とくに終盤が面白いのであって、前半はなかなか退屈だった。

前半に関しては、登場人物たちがなにがしたいのかが不明だった。キングスマンという秘密組織の入団テストを受けるのだが、何がしたくて理不尽なテストを意気揚々とこなしているのか。キングスマンになりたいという動機などが描かれてるわけでもない。なぜいきなりあれほど強くなるのか。

ノイジーな音楽とともに敵をぶっ倒していくのにはものすごい爽快感があった。シューティングゲームのような目線からの映像がかっこいい。シリアスな場面でもコミカルな演出を欠かさず入れるところとか良いと思った。(キングスマンのあいつが黒人のあいつに撃たれる場面とか。)

ラストの場面の敵のアジトを攻撃しに行く場面。衛星を破壊するために気球に乗って大気圏を超えたところからミサイルを発射したり、スパイならではの様々な細工武器で大量にいる敵をなぎ倒していくのは見ていて高揚感がすごい。

ただ、人の首が音楽に合わせて吹っ飛んでいくあのシーン。あそこは悪ふざけが過ぎているなという感じで全然笑えなかった。というより、そんなことができるなら最初からすればよかったのに。。「キック・アス」の劣化版という感じの映画だった。



2015/09/19

ナイトクローラー (2014)

Nightcrawler (2014) ★★★★

こういうやつこそ世の中にいてもおかしくない本物の悪魔!
1人の男がパパラッチとして成功していくストーリー。ルイスは異常なまでの執念で、手段を選ばず、悲惨な現場をカメラで撮影しまわっている。何が彼をあそこまでさせているのか、第三者が見ても理解できないだろうし、感情移入はできないと思う。

おそらく彼は、何かに集中し始めると、それを成し遂げたくて周りが見えなくなってしまうタイプなんだと思う。特に、血なまぐさいグロテスクなものが好きでああいった悲惨な現場を撮影して回っているのではなくて、対象さえ別のものであれば、世間でいうところの天才実業家とかになれたんだと思う。

人間的にどうなの?って、この映画を見た人なら思うだろうし、最低な奴だという印象が強いのかもしれないが、自分の場合、ルイスのやっていることはちゃん計算されていて合理的だと思う部分もあった。

警察よりも早く事件現場に駆け付けて、直後の映像を撮影すれば、それは高値でテレビ局に売ることができる。交通事故のインパクトを増すためには、血まみれの死体を引きずってでも、車の横に配置することで、1つのフレーム内に車と死体を収める。とっておきの大スクープは、すぐには公開せず、さらに価値の増す場面まで隠し持っておく。

ルイスは、感情的なものが欠如し、かつ頭は良いということで、誰しも持っているずるがしこさ(?)を躊躇なく最大限に実行できるんだと思う。

個人的には、ルイスが悪いのではなくて、彼の撮影したような映像を興味本位でみる視聴者が一番悪いんだと思う。視聴率が上がるなら、テレビ局はその映像を得るためにお金を多く払うし、お金を多くもらえるなら、パパラッチはもっと過激な映像を求めて突っ走る。

ちなみに最近日本でもあった2人の中学生殺害事件。毎日のように、必要以上にニュースでやっていた。これは視聴者が騒ぐから悪いのだと思った。

特に経験やノウハウもなく、簡単に有名人になれてしまう、今どきのYouTuberというやつが、この映画のルイスになりえてしまう一番近い存在だと思った。見る側が正しいジャッジをしないといけない。彼らの動画のほとんどが面白くないということに気づかないといけない(?)


2015/09/13

バレエボーイズ (2014)

Ballettguttene (2014) ★★★

ルーカスが超絶イケメン。ノルウェイでバレエをやってる3人の成長物語。プロになってバレエだけで生活できるのはほんの一握り。そんなバレエの世界に挑戦するか、普通に勉強して普通の仕事につくか、中学から高校に上がる時期に、3人に選択が迫られる。

就職活動を思い出した。彼らとは大違いだった。就活の場合は、努力とか成績とか、そういうのはほとんど関係なかったと感じている。面接をこなしていけば、どこかからは内定がもらえる。特に入りたいという会社もなかった。

彼らはバレエがやりたいからバレエのオーディションを受けていた。自分の就職活動みたいに、とりあえずやらなきゃ卒業後は収入がなくて、食べていけないからやるって感じではなかった。

ただ、3人のうちのシーベルトは、バレエをやめようかと本気で悩んでいた。練習にすら来なくなった時期もあった。彼が悩んでいたのは、バレエをやっていてほんとにいいのか、将来大丈夫なのかという問題であり、単にめんどくさくなったとか、つらいとかいう甘えではなかった。

バレエスクールのオーディションを受ける3人。合格発表の瞬間は、見ていてほんとにどきどきした。

バレエは、スポーツというよりかは、エンターテイメントの一種だと思う。野球やサッカーのように、はっきり成績が出るわけではないし、必ずしも日々の努力が実るというわけではない。先の見えない世界だと思った。

ただ、ルーカスの場合は、3人の中でも、明らかに一番かっこいいし美しい。このルーカスがプロになれないなら、他に誰がプロになれるんだと思うぐらいの魅力があった。他2人の行く学校からはもちろん合格をもらい、さらにそこよりもレベルも高い一流のバレエ団体から、彼だけにオーディションのオファーが来る。そして、2000人の中の30人(←あいまい)に選ばれる。

ほんとに好きで、努力を惜しまず取り組んでいけるものがあるということは、大事だと思った。ルーカスが着ていたレザージャケットがかっこよかった。ダンディなひげを生やした、父親もかっこよかった。